スポンサーリンク

障害児専用の公園欲し〜い

スポンサーリンク

障害児専用の公園欲し〜い

イラスト2

イラスト

イラスト3

イラスト4

イラスト5

イラスト6

イラスト7

イラスト8

イラスト9

なんで公園ってあんなに気を使うのでしょう?

ベンチとかで遠目に見守る感じの親御さんも多いと思いますが
私は色々な意味で気が気じゃなさすぎるので
常に飛び出していける距離にいます。

とは言え、息子ちゃんも成長して
周りを見ながら遊べるようになっているので
昔ほどハラハラはしないのですが
根本的に定型発達の親子に変な壁を感じてしまうんですよね。

そんで、周りに発達っ子はいないのかなと見渡しても
やはりパッと見てわかる感じの子は昼間いないんですよ。
人気のある遊具が充実した公園だと特に。

人がいない時間帯に来ているか、公園自体ハードルが高くなってしまって連れてこれないか。

でも「ここは発達に遅れがある子、情緒面で課題がある子しかいない公園なので、気兼ねなく来てね」というところなら、日中も連れてこれるし、多少何かあっても「うちもそういう時たくさんあるので大丈夫ですよ」で許しあえるじゃないですか。

なんなら、同じ地域に本当の意味で分かり合えるママ友ができるかもしれない。

第四話の女の子のように一見分かりにくい子も
受給者証がないと入れない、となっていれば
「あの子もきっと何かしらあるんだなあ」と思ってもらえるしね。

むしろそういうパッと見で分かりにくい子供同士がそこで会えば「え!同じ幼稚園のあの子、定型だと思ってたらうちと同じだったんだ!」とマッチングができる。

あと子供の遊び場としても
年齢ごと、タイプごとに遊具の高さや作り、配置を変えて
いい意味で「他の年齢の子を気にしなくて済む」「他の子の動きを気にしすぎなくて良い」という
環境を作りたいですね。
(めっちゃ土地必要じゃん。)

ただ兄弟で年齢や特性がバラバラなこともあると思うので、
共同エリアみたいなものも工夫満載で作っておきたいところ。

こういうの作るにはどうしたら良いんだ???
私がもっと有名になって発言力が出れば良いのか???
そしたら取り上げてもらえるのか??

頑張ってバズってみんなが住みやすい日本作るぞ!(政治家?)

 

アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ



スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました