スポンサーリンク

先生のアドバイスが苦しい時

スポンサーリンク

先生のアドバイスが苦しい時

イラスト

イラスト2

イラスト3

イラスト4

イラスト5

イラスト6

イラスト9

イラスト8

イラスト7

〜おまけ〜
イラスト10

 

何でそんな言い方しちゃうかな???と思う先生・・・

結構いるよね〜!!!!!!!

私も「え!何この連絡ノートの書き方!やばくない!?」「ちょっと〜そんな言い方して〜!!親御さん引きつってな〜い!!??」と仕事でヒヤヒヤする事があります。

でも「何だあのクソ先公!」と思っても
クレームを言ったら我が子への扱いがひどくなるのでは?
あからさまでなくても「クレーマーの子」みたいな目で見られるのでは?
と思って言えないものですよね。

私もです。

でもまあ怒りに向くのはまだ良いとして(良くないけど)
自分を責めたり、メンタルが落ちてしまう方向に行くのは
大変リスキーですよね。

ただでさえ普段から考えることが多くて大変なのに
自分を責めることまで加わったら
そらもう大変です。

確かにね、頑張れる人はいる。
家族一丸で子どもを本気で変えようとする人はいる。

でもスポーツに例えてみると
頑張りまくって時間も金もかけてオリンピックまで行く人と
自分なりに頑張ったけど地区大会で予選落ちの人がいる事と同じなんですよ。

 

頑張れるキャパと環境と人員と。

それは家庭によって違うので
できる範囲でぜ〜んぜん良いと思う。

「いや〜やろうとは思ってるんですけどね〜」で
実際やらずに終わっても全然良い。

子どもの衣食住を保証して
怒りながらも可愛がってあげるだけで十分!

 

もちろん自分でも頑張りたい人は
ガンガン専門家に意見を聞いて
子供の様子も観察しながら
無理のない範囲で実践していけばおっけ!!!ファイト!!

ちなみに
この前の我が家の日曜日は
笑顔!楽しい!運動!を優先させた結果

朝:コンビニのコロッケ
昼:ファミレスのお子様ランチ
夜:すき家の牛丼

というマジで怒られそうな献立になりました。

 

先生障害児親
スポンサーリンク

同じカテゴリの記事


シェアする
圧倒的自我
 

アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ



スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました