スポンサーリンク

「特別扱いはしません」とは。

スポンサーリンク

「特別扱いはしません」とは。

イラスト

イラスト2

イラスト3

イラスト4

イラスト5

イラスト6

イラスト7

イラスト8



イラスト9

 

まあ実際「特別扱いしないと難しい面があるから障害児なのでは?」とも思うんですけどね。

でも漫画でもちらっとあるように、順番が待てる・待てないに限らず、遊びの順番を子供たちが延々と長い時間待ってなくても、空いたスペースで別の遊びして待ってれば良いと思うんですよ。

鉄棒が混んでいたら、その近くで大縄でも回してたらずっと身体動かせて良いやん。みたいな。
配慮ってそんなもんで良いと思うんですよね。

あと先生が話をしている時に毎回近くにあるマットに登るとかなら
毎回「マットには乗りません!」と言い続けるのでなく
マットを見えない所にどかしておけば良いやん。みたいな。

そんな感じのことは別にそこまで人手がなくても可能な事ですし
ちょっと応用編の知識があれば対応が考えつくものも多いので
基本的な障害特性+アルファで知っておいてほしい所かなあと思います。

あと「先生が知識不足と言ってるみたいで不快です」みたいなことを言ってくる人がいると思うのですが、この夏で読書感想文に挑戦することをお勧めします。

 

保育園先生
スポンサーリンク

同じカテゴリの記事


シェアする
圧倒的自我
 

アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ



スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました